ご縁を求めて、開運のために人生で一度は行ってみたい、出雲大社旅行。
地方なのでレンタカーが必須と思っていましたが、実際にレンタカーなしで十分に楽しめたので
おすすめのプランを紹介します!
東京からのアクセス
東京から出雲までのアクセスはダントツで飛行機(JALのみ発着)がおすすめです。
季節にもよりますが1日5便出ているのでスケジュールに合わせて利用すれば有意義な旅行プランに。
出雲縁結び空港から出雲市内、松江市内までリムジンバスを活用すれば40分程度で出雲市駅、松江市まで出ることができるので、市街地までは車がなくても大丈夫。
なおリムジンバスは時刻表がありますが、飛行機に合わせて出ているので混んでいる時期で荷物のピックアップやチケット購入に時間ががかりましたがある程度待ってくれるのでその点も安心です。
ただし、玉造温泉までのバスは1日1便なので時間の確認や車の手配が必要になりますのでご注意を。
また、直接出雲大社行きのバスもありますが1日2便ですので時間は要チェック。
1泊2日の弾丸旅行の人には直行便もおすすめです!
新幹線ですと、東海道新幹線のぞみで東京駅から岡山駅へ移動(およそ3時間40分)し
そして特急やくもでで出雲市駅まで3時間超、陸路はなかなか時間がかかってしまうのもあり
飛行機の利用がおすすめです!
番外編ですが隠れた人気は、寝台で列車のサンライズ出雲での移動です。
なかなか予約が取れない点と時間とコストに余裕がないと利用するのは難しいですが、
もし予約が取れたら利用してみたいと思っているサンライズ出雲です。
レンタカーがない場合は出雲市駅に泊まるのがおすすめ
レンタカーがない場合、出雲大社までのアクセスが便利なのは出雲市駅なので出雲市駅前に泊まることをおすすめします。
出雲市駅前からは出雲大社までのバス、電車が出ていますし、食事をする場所にも困りません。
出雲市駅まではリムジンバスがあるのでレンタカーなしでも移動は簡単です。
出雲縁結び空港の目の前から出雲市駅までは出雲一畑交通で40分でつきますので、空港についたら券売機でチケットを購入してください。(出雲市駅まで880円)
出雲大社に向かう観光客向けに駅前にはビジネスホテルが並んでいてリーズナブルに宿泊が可能です。
とくに、スーパーホテルやドーミーインは温泉付きなのでビジネスホテルの価格で温泉も楽しめます。
また駅前には、出雲市駅前温泉らんぷの湯があるので、疲れた体を癒すのに利用したり、サウナでリフレッシュもしやすいですね。
出雲市駅から出雲大社までのアクセス
出雲市駅前から出雲大社までのアクセスは公共交通機関で2つの方法があります。
宿泊する場所にもよりますが、出雲市駅前に宿泊した場合、駅の目の前から出ている出雲一畑交通の出雲大社行きのバスに乗ることをおすすめします。
出雲市駅北口の目の前にあるバス停より出ている出雲大社行きを利用し、正門前までおよそ30分です。
東京の人には慣れない後ろ乗車でチケットを取得し、距離に応じて金が変動するバスなので注意。
510円で正門まで到着です。
一畑電鉄を利用しても出雲大社まで所要時間25分(500円)で到着です。
電鉄出雲市駅から出雲大社前駅ですが川跡駅で乗り換えがある場合があるのでご注意ください。
総合的に見るとバスを利用した方が安心です!
出雲大社旅行は1泊?2泊?どちらがおすすめ?
出雲大社を十分に楽しむには2泊必要?1泊でも大丈夫か気になりますよね。
出雲大社のみの観光でしたらレンタカーがない場合でも1泊でも十分満喫することができます。
おすすめは朝早くからの参拝です。
出雲市駅から出ている出雲一畑バスは朝6時台から出ているので、神聖な朝の参拝にも対応可能です!
もちろん朝早ければ早いほど、参道も空いていて出雲大社の空気を存分に楽しめます。
是非早起きして出雲大社へ出かけてみてください。
混雑時には味わえない満足感がありますよ!
出雲大社は、季節によって参拝できる時間帯が異なりますのでご注意ください!
3月~10月は午前6時~午後8時まで、11月~2月は午前6時30分~午後8時までです。
出雲大社の観光は人にもよりますがゆっくりみて2時間程度みていただけるといいかと思います。
参道にはおみやげもの屋さんや、食べ歩きスポットがあるのでそこもゆっくりみてもまだお昼くらいなので、
近くの稲佐の浜まで散歩もいいかもしれません。
稲佐の浜は、出雲大社の西方1kmにある海岸で、国譲り、国引きの神話で知られる浜、弁天島をチェック。
神話のあるご利益のある場所ですよ。
レンタカーなしの人向け、おすすめの荷物預かりサービス
ニモツ御宿お届けサービスを使えば空港やで荷物を預けると宿泊先のホテルまでおとどけしてもらうことができます。
配送エリアは玉造温泉、松江しんじ湖温泉、湯の川温泉、松江市街・出雲市街のホテル旅館となります。
例えば直接出雲大社へ向かう場合や、到着日は松江市内を観光し、出雲市駅近辺のホテルに宿泊する場合、手荷物は邪魔になりますよね。
このサービスは800円で利用できますので是非活用してみてくださいね。
コメント